MENU
人気記事TOP3
TOP 1
【2022年版】名刺を作成、印刷するならココ!おすすめ名刺印刷サービスランキング! この記事は約3分で読めます。 ビジネスやオフ会などで必要な名刺。名刺を作る時に手間なのがデザインや入稿データの作成です。 イラストレーターで入稿用のaiデータを作...
TOP 2
「インスタ始めました」ポップやバナーの作り方。おしゃれなテンプレートで「良いね」をGET!! 最近お店やホームページでよく見るようになった「インスタ始めました」ポップやバナー。 こんな感じのものを作ります みんな大好きインスタのユーザー数は14億7800万人...
TOP 3
Canvaとの相性バツグン!PDF入稿で印刷が出来る印刷屋さん Canvaで作ったデザインを印刷する際のオススメの印刷屋さんの紹介と、入稿方法の説明です。

RGBとCMYKの違いって何? 〜webと印刷で使い分けが必要な理由〜

今回はタイトル通り、RGBとCMYKの違いについてです。
デザインツールのカラーモード選択などでも出てきます。

特に意識してデザインしてない、あるいはデータを作っていない方。

簡単にまとめたので是非読んでみて下さい。

目次

デザインするものによって、RGBとCMYKを使い分けましょう

早速ですが、それぞれの使いどころについてです。
色を使ってデザインをする際には下記を覚えてもらえばオーケーです。

  • RGB webサイトのロゴやバナーなど、液晶画面に表示されるものをデザインする時
  • CMYK チラシや名刺など、印刷物をデザインする時

以上です。簡単ですね。
とは言え、ここを押さえておかないと実際に印刷した際などに、「あれ?何か違う…」となりますのでご注意を。

webに載せるバナーなどはRGB、印刷物はCMYKです。

詳しくは後述しますので、気になる方はお読みください。

RGBとCMYKの「色の作られ方の違い」のお話

さてさて今回解説しております「RGBとCMYKの違い」のお話。
上述のとおり、「使う媒体」によってそれぞれ適切なものを選択する必要があります。

何故か。

それには色の作られ方をご説明せねばなりません。

RGBの作られ方、考え方

RGBとは3つの原色を「混ぜ合わせて」色を作っていきます。
3つの原色とは「赤(red)」「緑(green)」「青(blue)」です。
※この3つの原色の頭文字をとって並べたものが「RGB」です。

「加法混合」や「加法混色」などと呼ばれる方法で、色を混ぜれば混ぜるほど明るくなっていきます。
(絵の具などとは逆ですね)

液晶ディスプレイ上で再現されるため、幅広い種類の色を表示できるのが特徴です。

CMYKの作られ方、考え方

次はCMYKのお話です。
このCMYK、ご自宅やオフィスのプリンターで見た事があると思います。
そう、インクカートリッジに書いてあるものです。
Cはシアン(cyan)、Mはマゼンタ(magenta)、Yはイエロー(yellow)、そしてKは黒(key plate ※画像の輪郭を表すために用いられた印刷板の事で、通常は黒インクが使用されました)の事です。
実はKはblackのkでは無いんです。

このように、CMYKはインクなどで印刷するものをデザインする時に使います。

このCMYKは、通常のインクや絵の具などと同様に、色を混ぜれば混ぜるほど暗くなっていきます。
RGBとは逆ですね。
これを「減法混合」や「減法混色」と言います。
引き算のことを「減法」というアレです。

RGBと比べると、再現できる色の幅は狭くなります。

web用に作ったロゴなどを印刷する時に必要なこと

ここまでお読みになった方はこんな疑問をお持になるかと思います。

「webサイト用に作ったロゴを名刺に使いたいんだけど、このままじゃダメなの?」と。

大丈夫です。

デザインツールには、「カラーモード」の設定をする事が可能なものがあります。
そこで変換すればオーケーです。

しかしながら、再現出来る色の幅の差は埋まりません。
RGBをYMCKに変換した場合には色の幅が狭まります。一度YMCKに変換したものをRGBに変換しなおしても元の色の鮮やかさなどが失われる事もあります。

ロゴなどを作る際には、あらかじめ印刷物はどうするのかを確認してから作成するのが良いでしょう。
もしくは、初めからYMCKで作成して、webで使うものはRGBに変換する、という方法をとるのもオススメです。

終わりに

如何でしょうか。今回はRGBとCMYKについて解説をしました。
昨今ではノンデザイナーの方でも簡単にオシャレなものが作成出来るツールが沢山出てきています。
それらを使用する際にも役立ちますので、是非覚えておいてください。

RGBはweb媒体、YMCKは印刷物です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次